
ご入稿の前に下記のポイントを必ずご確認ください。

Adobe Acrobat またはAdobe Readerで PDFを開き、「ファイル > プロパティ > 概要」にて
印刷サイズ原寸、もしくは縦横比率が同じデータであるかご確認ください。
印刷サイズ原寸、もしくは縦横比率が同じデータであるかご確認ください。



Adobe Acrobat またはAdobe Readerで PDFを開き、「ファイル > プロパティ > フォント」にて
ご使用フォントが「なし」もしくはすべて「埋め込み」になっていることをご確認ください。
ご使用フォントが「なし」もしくはすべて「埋め込み」になっていることをご確認ください。



PDFに変換した際、レイアウトの崩れや文字化け等が生じる場合もございます。
元の原稿データとPDFを比較し、不具合がないか細部までご確認をお願いいたします。
※ データ検証後にメールにて仕上がりイメージ(JPEG画像)をお送りしておりますが、ご心配な場合は
事前のお試し印刷サービスのご利用をお勧めいたします。
元の原稿データとPDFを比較し、不具合がないか細部までご確認をお願いいたします。
※ データ検証後にメールにて仕上がりイメージ(JPEG画像)をお送りしておりますが、ご心配な場合は
事前のお試し印刷サービスのご利用をお勧めいたします。


アルミフレーム付きパネルを製作の場合
フレームの取付けにより、周囲が各7mmほど隠れます。
原稿データ作成時には、周囲ぎりぎりまで文字や図形を置かずにスペースを確保してください。

原稿データ作成時には、周囲ぎりぎりまで文字や図形を置かずにスペースを確保してください。


- Q. 入稿方法(データの送り方)を教えて下さい。
- ご入稿は、当社専用サーバーへのアップロード・メール添付・ファイル転送サービスで送信、または、宅配便・郵便で送付、のいずれかでお願いいたします。
詳しくは、「データの送り方」をご参照ください。
※原稿データのご送付の前に必ず制作のお申し込みをお願いいたします。
※制作のお申し込み後に自動発行される【受付番号】を必ず明記して原稿データをご送付ください。 - Q. データは実際の印刷サイズと同じ、原寸サイズで作成しなければいけませんか?
- 印刷サイズと [たて:よこ] の比率が同じであれば印刷サイズ原寸でなくても大丈夫です。
※ご入稿前に、必ずご注文の印刷サイズ原寸程度で画面表示をし、文字や画像が粗くなったり、がたついたりしていないかをご確認下さい。
- Q. チラシの校正用のPDFデータからポスター印刷できますか?
- ポスター印刷用の原稿としてご使用いただけますが、校正用のPDFは
写真やイラスト画像の解像度を落として作成されている場合が多く、
拡大して印刷した時に画像が粗くなることがありますので、この点ご了解ください。
※ 印刷会社様等から、校正用ではない(解像度を落としていない)
PDFを入手できる場合は、そちらでのご入稿をお勧めいたします。 - Q. Office系アプリ(Word、PowerPoint等)からPDF形式に保存したデータでも入稿できますか?
- PDFデータでもご入稿いただけますが、特にOffice系アプリからPDF保存した場合、
特殊な効果が反映されていなかったり、画像の解像度が落ちている場合がありますので、
必ず保存後のPDFデータを開き、元データと違っている箇所がないかご確認ください。
※ ご入稿の際に当方でもチェックさせていただきますので、可能であればPDFと合わせて、
元のアプリケーション固有の保存形式のデータもご入稿ください。 - Q. デジタルカメラで撮影したデータを使用する場合、どのくらいのサイズまで拡大できますか?
- デジタルカメラの画素数により、印刷可能なサイズが異なります。
詳しくは「デジカメ画像データについて」をご参照ください。
- Q. パソコンで見た色に近い色で印刷していただけますか?
- 当社は大型の業務用インクジェットプリンタを使用しての印刷になるため、CMYKの4色にライトマゼンタ・ライトシアンの2色も加わるため、通常のオフセット印刷やレーザープリンタのCMYK4色よりも幅広い色域が再現可能で、よりモニターに近い色で印刷することが可能ですが、パソコンのモニタ(RGB)と印刷(CMYK)でのカラーモードの違いにより、再現できない色域があることをご了承ください。
※画面で蛍光色にみえる色等は、若干イメージが異なる場合があります。
※ご心配な場合は本印刷前の「お試し印刷サービス」をご利用いただき、印刷色をご確認いただくことをお勧めいたします。
