学会ポスター作成のヒント(PowerPoint)

学会ポスターとは、学会会場で研究内容を発表するためのものです。スライド発表と違い、多くの人が同時に発表でき、またポスターを前にしての口頭質疑は相互に有益な場となるため、ポスター発表(ポスターセッション)は学会での重要な行事となっています…
詳細を見る画像サイズの調べ方は?|画像データの基礎的なこと

ポスターや写真パネルを作る時、用意する画像データが適切でないと画像がぼやけたりガタガタに見えたりして困ることがあります。ここでは画像のしくみや画像のサイズを理解するための基礎的なことについてまとめてみました。ご参考になれば幸いです。 ※尚、…
詳細を見るGoogleスライドでポスターを作る!

Googleスライドをご存じですか?Googleスライドは、パワーポイントと同じく、スライド発表用のスライドを作るプレゼンテーションプログラムです。Googleスライドは、Googleのアカウントさえあれば、無料で使うことができます。最近で…
詳細を見る屋外タペストリーについて調べてみました。

屋外タペストリーとは、ハンバーガーショップや牛丼屋などのチェーン店の店頭によく吊り下げられているタペストリーのことです。メニュー紹介や求人の募集など、街を歩けばお店の前に屋外タペストリーが吊り下げられているのをよく見かけます。今回はこの屋外…
詳細を見る両面パネル(パネル両面印刷)を作ろう

「両面パネル」とは、両面に印刷されたパネルのことで、多くは樹脂性のボードや紙製のボードで作られます。片面には1つのデザインや情報、写真が印刷され、もう一方の面に全く同じ、または別のデザインや情報、写真が印刷されます。両面パネルは、広告や看板…
詳細を見る